ビル設備点検企業の事例:Excel(VBAマクロ有)からGoogleスプレッドシート(GAS有)に移植・移行

VBA_サービス資料_Slide6ビル点検企業様の事例
目次

背景

クライアント様は、ビル設備点検事業を営んでいらっしゃいます。点検するたびに、建物の入居者様向けに、設備点検の案内チラシを配布しています。チラシPDFの作成には、Excelでテンプレートシートを作り、建物ごとに自動で文言が差し込まれる仕組みになっていました。

全社的にExcelからGoogleスプレッドシートに移行される予定ということで、ExcelからGoogleスプレッドシートへの移行依頼を承りました。

導⼊前の課題

  • VBAマクロを組める社員がいない
  • マクロにパスワードがかかっていて、コードを確認できない
  • Excelだと、リモートワーク社員や外部の人がアクセスできない

導⼊後の効果

  • チラシ作成は、Excel→スプレッドシートに完全移行
  • VBAからGASに移行し、スプレッドシートでチラシを作れるようになった
  • リモートワーク社員や外部の人もチラシを作れる
  • 社内の他のスプレッドシートの自動化もご依頼継続中
  • URLをコピーしました!

\ まずは無料で相談してみる /

この記事を書いた人

GASやVBAを使って、スプレッドシートやExcel作業を自動化しています。自分のつくったプログラムが、誰かの時間を節約できたらうれしいです。また、SEOライターとして、節約メディアや視覚障害メディアで執筆しています。広島県広島市在住。

目次