-
【GAS】Toggl→Slack&スプレッドシートに転送する・プロジェクト指定可能
Togglでの記録を、Slackに自動で飛ばせたら便利そうだな〜 上司に稼働報告をするとき、Togglの記録をSlackに自動で転送できたら便利そうですよね。 また、スプレッドシートにも転記されたら、時間の集計もできて、うれしいと思います。 このページでは、To... -
GASでURLからGoogleドライブのフォルダIDを取得する方法
GASで、Googleドライブのフォルダを指定するにはどうすればいいんだろう? GASを使っていると、Gmailの添付ファイルやPDF化した書類を、GASでGoogleドライブに保存したいときがよくあると思います。 そんなときに、どうやってGoogleドライブのフォルダIDを... -
「マッチョAI」LINEでマッチョbotと会話できる
マッチョAIというLINEbotを作りました。 筋トレ×健康の伝道師「マッチョAI」の性格を搭載しました 筋トレ報告をすると「ボディビルの掛け声」で褒めてくれます 素朴な質問や要約などの業務も任せられます ▼友だち登録はここからhttps://lin.ee/L6opgCt 【... -
GASでGoogleドキュメントの文字を置換するテンプレート
Googleドキュメントの文字列を、自動で一括置換するGASないかな? Googleドキュメントでつくった文書をテンプレート化して、使いまわしたいとき、日付や名前を手作業で打ち込むのは面倒ですよね。 標準の置換機能だと、1単語ずつしか置換できないので、時... -
もう迷わない!GASを初めて実行したときのGoogle承認・認証の進め方
GASを実行したら「承認が必要」っていう画面が出てきたんだけど、どうすればいいの? 急にこんな画面が出てきたら、このままGASの実行を続けてもいいのか不安になりますよね。 そこでこのページでは、GASを実行したときの承認画面の対処法とその後の画面の... -
GASでスプレッドシートをPDF化・テンプレやサンプルコードつき
スプレッドシートを自動でPDFにできたらなあ... 複数のシートを別々のPDFに分けられたらいいのになあ スプレッドシートをPDFに変換したいとき、手作業で1シートずつしていたら、時間がかかると思います。 GASを使えば、数回のクリックでパッとPDFに変換で...
1